大腸検査が大切な理由とは
胃カメラや経鼻内視鏡は、外部から確認できない消化器系の検査を行うもので、多くの内科医が重宝しています。近年では、消化器系検査の中でも大腸検査の重要性について見直されていますが、この原因はなんでしょうか。ここでは、大腸検査が大切な理由についてご紹介いたします。
大腸ガンの早期発見について
大腸の病気と聞いて真っ先に連想するのが「大腸ガン」ではないでしょうか。
大腸ガンは数あるガンの中でも発症の割合が多く、特に50代以上の方に多くなっています。
大腸ガンの症状はガンの場所によって異なりますが、主な症状としては下血や血便、便秘や頑固な下痢など様々です。
また、おなかの張りや貧血、腹痛なども大腸ガンの症状として挙げられます。
恐ろしい病気という認識が強い大腸ガンですが、死亡率だけでいえば他のガンよりも低くなっており、早期発見ができればほとんどの確率で治すことができます。とはいっても、大腸ガンが恐ろしい病気であるということには変わりがありません。早期発見による完治の確率が高いからこそ、早めに大腸検査を受けることが大切です。
大腸の定期的な検査に
ガンの治療で最も有名なのが手術ではないでしょうか。手術では患者様の体の負担を考慮して目に見えるガンを取り除くのですが、このとき目に見えない小さなガン細胞が残ることがあります。この残されたガン細胞が成長し、目に見えるまで大きくなることを再発といいます。
ガンはどれも、再発の危険を抱えているものです。そのため、ガンを完治したからといって絶対に安心とはいえません。内視鏡で定期的に検査しておけば、たとえ再発してもすぐに治療に取りかかることができます。だからこそ、定期的な大腸検査が大切なのです。
名古屋周辺で消化器科クリニックをお探しなら
春日井市にございますアベクリニックでは、心の痛みを含め、患者様の痛みを理解し、内視鏡検査など、診療において苦痛を極限まで抑えた治療をお約束します。
おなかやおしり、消化器科のことでお悩みでしたら、お気軽にご相談ください。